73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-09-10 令和 2年 第5回定例会−09月10日-03号

収穫したアスパラガスはセレサモス等販売され、販売金額も順調に増加していると伺っており、市内飲食店においても活用が進んでいるところでございます。次に、のらぼう菜の新品種「川崎農技1号」につきましては、今年度からJAセレサ川崎と連携して苗の予約販売を開始しているところでございます。

大和市議会 2020-09-01 令和 2年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

収集業務課長 家庭系有料指定ごみ袋事業系有料指定ごみ袋販売金額3億8080万2880円が含まれている。 ◆(鳥渕委員) 放置自転車等移動保管料について、今年度決算平成30年度決算額142万2000円より減っているのは放置自転車が減ったものと捉えてよいか。 ◎都市施設総務課長 そのとおりである。                  

平塚市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日) 本文

104: ◯原 正産業振興部長  所得ではなく販売額答弁させていただきますが、2010年と2015年の販売金額別の比較になりますが、販売なしから10万円未満というのが、2010年が61%で、2015年が64%、100万から500万円未満というのが、2010年が24%で、2015年が22%、500万円以上というのが、2010年が15%で、2015年が14%ということになっております

逗子市議会 2019-12-17 12月17日-03号

11月末までの販売冊数は、1冊5,000円の商品券が1万114冊、販売金額が1冊4,000円のため、売上金額といたしましては4,045万6,000円でありました。 詳細につきましては、担当から御説明させていただきます。 次に、ごみ処理広域化についての御質問でございます。 鎌倉市、葉山町を含めたごみ処理広域化実施計画について、地元自治会等の了解を得られたのかという御質問でございました。 

厚木市議会 2019-12-06 令和元年第5回会議(第4日) 本文 2019-12-06

収集袋販売金額コストの収支では、やはり収集袋金額以上に実際のコストというのは発生しているそうです。つまり、収集袋売り上げでは元は取れないという意味になるのですけれども、そもそもこの事業の目的は、利益を追求するものではありません。具体的な数字は出されませんでしたが、10年の間で登録をして収集されている事業者は減ってきたそうです。

藤沢市議会 2019-10-02 令和 元年 9月 決算特別委員会-10月02日-05号

◎及川 農業水産課専任課長補佐 御所見野菜苗出荷組合が取り組みました産地パワーアップ事業につきましては、販売金額の1割アップを目標とした事業を実施しておりまして、今年度につきましては半期を超えたところですが、おおむね1割程度販売額がアップしていると事業主体から伺っております。

三浦市議会 2019-09-16 令和元年度決算審査特別委員会( 9月16日)

鷺阪慎太郎福祉課長  効果という意味でお話をさせていただければ、販売金額が5,597万3,000円、こちらに対して換金された金額が4,493万2,000円ということでございますので、それを差し引きました約1,100万円の部分に関しては効果というふうに受け止めております。 ○出口眞琴委員  前の話になっちゃうんだけど、低所得者、このプレミアム商品券対象者の条件というかな。

藤沢市議会 2019-06-24 令和 元年 6月 定例会−06月24日-05号

国内製造者柔軟仕上げ剤販売量は、2008年の24.8万トンから2017年39.8万トンへ、販売金額は618億円から1,136億円と推移しております。では、においの成分は何かと申しますと、化学物質に由来する成分が原料となっておりますが、表示義務がなく、企業秘密のために知ることはできません。柔軟仕上げ剤家庭用品品質表示法指定品目に当たらず、各社の自主裁量に任されているのが今の現状です。  

横須賀市議会 2019-02-26 02月26日-02号

商品券販売金額の単位については、1枚当たり500円の商品券を10枚つづりにして、その5,000円分の商品券を4,000円で購入できるようにいたします。また、1回の購入にかかる負担を軽減するため、5回まで分割して購入いただけるような制度にしていきたいと思います。 販売開始時期については10月1日を予定しています。 

川崎市議会 2018-06-26 平成30年 第2回定例会-06月26日-07号

このような状況に改善はなされたのか、川崎南部青果株式会社のこれまでの仲卸業者への販売金額及び売り上げに占める仲卸業者への販売割合推移と、仲卸以外の販売先について伺います。また、この間、市がどういった取り組みをしてきたのかについても経済労働局長に伺います。 ○副議長後藤晶一) 経済労働局長

小田原市議会 2018-06-18 06月18日-04号

目標値では、農業販売金額500万円以上の経営体割合を、平成22年の基準値10.3%を平成31年には12%の目標を定めています。また、水産地方卸売市場における地魚取扱金額を10.01億円から、平成31年には11.32億円としていますが、人口減少少子高齢化時代背景から、農業従事者高齢化漁業者担い手不足が言われ、漁業生産力の低下が懸念されているのが現状と言えます。

寒川町議会 2017-12-03 平成29年第2回定例会12月会議(第3日) 本文

393: ◯番外環境経済部長 畑村正樹君】  こちらも2015年の農林業センサスからの数値になりますけれども、農産物販売金額における町内の農業形態割合から算出いたしますと、販売金額が100万円未満である農業経営体が43%、100万円以上500万円未満農業経営体が38%、500万円以上1,000万円未満農業経営体が10%、1,000万円以上の販売金額がある

茅ヶ崎市議会 2017-09-05 平成29年 9月 第3回 定例会-09月05日-03号

①産業マップ産業の構成、雇用・売上地域を支える産業などのデータ②地域経済マップ、自治体の生産・分配・支出におけるお金の流れなどのデータ③農林水産業マップ農林水産業販売金額割合経営者の年齢などのデータ④観光マップ、人の流れインバウンド観光の動向などのデータ⑤人口マップ人口推計推移人口ピラミッド転入転出などのデータ⑥消費マップ、卸・小売りの状況、飲食料品のPOSデータなど

厚木市議会 2016-12-21 平成28年第5回会議(第5日) 本文 2016-12-21

販売金額は1台につき4000円である、との答弁がありました。  また、新型防災ラジオ配付先は、との質疑があり、理事者から、自主防災隊自治会長民生委員児童委員防災指導員福祉施設、公民館、小・中学校にも配付している。平成26年と平成27年で860台を配付または配置している、との答弁がありました。